少ないルールで働く理由 ─ 信頼と自由を大切にする職場づくり

  1. ホーム
  2. 採用情報
  3. 少ないルールで働く理由 ─ 信頼と自由を大切にする職場づくり

少ないルールで働く理由 ─ 信頼と自由を大切にする職場づくり

「御社では、リモートワークで働く上で、会社独自のルールはありますか?」
採用面談でいただく質問のひとつです。
正直に答えると─「実は、ほとんどありません」。
もちろん、業務フローやセキュリティなど必要なものは整えていますが、私たちはルールよりも“信頼”を大切にしています。

1. ルールより信頼を積み重ねる

組織運営においてルールを設けることは重要です。
しかし私たちは「人を信じること」から始めたいと考えています。
・お互いがやるべきことを理解している
・自ら声をかけて積極的に動ける
・困ったときには遠慮なく助けを求められる
こうした信頼関係があれば「守らせるためのルール」ではなく「任せられる自由」が実現できます。
小さな組織だからこそ実現できる“自由と信頼のバランス”を大切にしています。

2. ルールよりも対話を重視

ルールを減らした分、対話の機会を増やしています。
・小まめなコミュニケーション
・1on1での近況共有・相談
・定期的な相談の場を設ける
「ちょっと話してみよう」と思える空気を意識的につくることで、ルール以上に組織が整っていくこともあります。
話せることが安心につながり、安心が自信となり、行動に結びつく。この流れを自然に循環させたいと考えています。

3. 働きやすさは一人ひとり違って良い

ルールが少ないからといって、何でも自由というわけではありません。
私たちが大事にしているのは「働きやすさは人によって違う」という前提です。
朝ゆっくり始めることで集中できる人もいれば、途中で散歩をはさむことでリフレッシュできる人もいます。
それぞれの「ちょうどいい」を尊重しながら、成果と信頼でつながるチームを目指しています。

4. まとめ ─ 声を聴き合える関係こそ強み

「ルールが少ない会社」は、不安に感じる方もいるかもしれません。
しかし私たちは「ルールよりも、お互いの声を聴き合える関係のほうが強い」と考えています。
決まりが少ないからこそ、自分で選び、選ぶからこそ働く意味と責任が生まれる。
この環境に共感していただけたら、ご応募お待ちしております。


求人サイト

最新の採用情報はこちらです。
ご応募お待ちしております。